第6回電気学会東京支部カンファレンス学生研究発表会

  2015年8月31日(月)に、早稲田大学西早稲田キャンパスにて、第6回電気学会東京支部
カンファレンス学生研究発表会が開催されました。本研究室からB4の有江君、礒本君、大宮君、篠原君、中澤君、山本君、吉崎君、檀原の8人が発表しました。

研究発表前

  発表前の様子です。入念に機器の確認をする人や落ち着いている人、なぜか笑っている人もいますね。 各自が発表に向けて最後の準備をしていました。





─第3会場─

1.山本君の発表
「ペナルティ付加範囲固定型PSOによるIIRフィルタ設計」

  顔もスーツも決っています。自身の研究についてしっかり発表できたはずです。

2.大宮君の発表
「音声のスパース性に基づく2マイクロホンによる複数音源追尾」

  大きな声で堂々と発表ができる大宮君なので、聴衆に自身の研究をしっかり伝えることができたと思います。

3.有江の発表
「GAによるCSD係数FIRフィルタ設計に有効な遺伝操作」

  私と類似した研究内容なので、よく一緒に発表練習をしました。恐らく大丈夫だったでしょう。冷静に質疑応答にも対応していたようです。見習いたいです。

─第4会場─

4.檀原の発表
「改良0-1PSOによるCSD係数FIRフィルタ設計の早期収束回避」

  私は第4会場で最初の発表者でした。緊張しましたが、練習通りに発表できたと思います。 様々な質問を頂き、とても良い経験となりました。

5.中澤君の発表
「逐次解法に基づく複数音源追尾」

  難しい研究内容ですが、良くまとまった発表でした。ちょっとしたトラブルもありましたが、最後までしっかり発表できていました。

6.吉崎君の発表
「再最適化によるFIRフィルタ設計の高速化」

  練習通りのスムーズな発表でした。彼もちょっとしたトラブルがありましたが、最後まで丁寧な発表でした。

─第5会場─

7.礒本の発表
「PSOによるスパースFIRフィルタの設計」

  普段はどこか頼りないけど、プレゼン時だけは別人になる礒本君。写真からもわかるように、堂々としているので大丈夫だったと思います。

8.篠原君の発表
「適応型マイクロホンアレーにおける教師信号生成手法」

  発表中に音声を流すので、とてもインパクトのあるプレゼンだと思います。要点を絞った良い発表だったと思います。

発表者の集合写真

まとめ

  初めての学会発表だったので緊張しましたが、練習通りに発表することができました。 また発表の場では、自身の研究内容に関して、多くのご指摘・ご質問を頂くことができ大変有意義な学会となりました。 今回の経験を活かし、さらに精進してまいります。

  学生研究発表会に参加させて頂くにあたり、お忙しい中、陶山先生をはじめ、大学院の先輩方から多くの助言や御指導を頂きました。 また同期の学部生からも多くのご指摘を頂きました。ご協力してくださった皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。

懇親会・表彰式

TOP
ページのトップへ戻る