電気学会東京支部カンファレンス学生発表会

8月29日に慶応大学で開催された、学生発表会にて発表させていただきました。 私以外にも、磯本、大宮、崎田、中島が発表させていただきました。また、去年の受賞者である山本と有江?は座長として参加しました。

第2会場(山本)

彼の頑張っている姿は残っていませんが、きっと彼なら座長の仕事を完璧にこなしてくれたことでしょう。

第3会場(大宮)

この会場では、大宮君が発表しました。
今回、優秀発表賞を受賞した大宮君はきっと皆の心に響くような発表をしてくれたのではないでしょうか!

-追尾状況に適したペナルティ関数を用いる複数音源追尾-

第4会場(有江)

この会場では、有江君が座長を努めました。

彼は昨年の受賞者である檀原さんの代理としてM1を代表して座長という大役を引き受けてくれました!

彼が頑張っている画像を下に貼っておきます!

第6会場(中島)

この会場では、中島君が発表しました。

彼は初めての学会ということもあり緊張していたと思いますが、落ち着いて発表してくれたのではと思います。

-多様性を向上したACOによるCSD係数FIRフィルタ設計-

第7会場(私)

この会場では、私が発表させていただきました。

朝一の発表で緊張感もありましたが、練習の成果を発揮出来たのではと思います。

-音源方向の変動に基づいて線形フィルタを学習する目的音強調法-

第8会場(礒本)

この会場では、礒本君が発表しました。

彼の研究は伝えるのがすごく難しいと思うのですが、彼ならばきっと分かりやすく発表してくれたのではないでしょうか。

-線形計画法によるマイクロホンアレーの最適指向性設計-

第10会場(崎田)

この会場では、崎田君が発表しました。

彼も初めての発表だったので緊張していたのが、指し棒の持ち手が逆であることから伝わってきます。

しかし、彼なら持ち前の明るさで堂々と発表してくれたのではと思います!

-PSOによる個体再配置法に基づいたIIRフィルタ設計-

〜まとめ〜

今回は、昨年度山本君と檀原さんがいただいた賞を大宮君と私が受賞させていただきました。 発表するにあたり、大変お忙しい中、度重なる練習にお付き合いご指導下さいました陶山先生、先輩方、同期、B4の皆さんにこの場を借りてお礼申し上げます。 今回の経験を今後に経験を活かせるよういっそう励んでいきたいと思います。

発表後の昼食・懇親会の様子は次のページをご覧ください