ディジタル信号処理研究室 ~椎木の部屋~

回路とシステム研究会 〜2016年1月〜



2016年1月28日,29日に芝公園の機械振興会館で開催された回路とシステム研究会にて発表してきました.
本研究室は,M2の椎木と泉君,M1の會見さん,B4の有江君,中澤君,山本君で計6名が発表しました.

一般セッション


會見さんの発表 「PSOによる制約付きIIRフィルタの設計」


最初の発表は會見さんです.英語での発表回数が多いこともあり,日本語での発表は丁寧度が増していました.
これぐらい落ち着いて発表できるようになりたかったです.

山本君の発表 「ペナルティ付加範囲を調整するPSOによるIIRフィルタ設計」


続いて山本君の発表です.いつも発表練習を人一倍頑張っていることもあり,練習通り落ち着いた発表でした.
今後もいろいろな所で発表していくことでしょう.

椎木の発表 「円形マイクロホンアレーを用いた全方位複数音源追尾」


午前の一般セッション最後の発表は私です.何故か英語発表の時よりも噛みまくりました,すいません.
次の機会があれば,頑張りたいと思います.また,質問していただいた皆様,ありがとうございました.

昼食


今回は学会会場の目の前にある東京タワー内で食べました.


学部生の写真しか撮ってなかったので,彼らの食事の様子をお楽しみ下さい.

ラーメン率が高いようですね.

学生セッション


有江君の発表 「多様化を促進するGAによるCSD係数FIRフィルタ設計」


学生セッション最初の発表は有江君です.
発表前は緊張していた様子でしたが,発表が始まるとそのような様子はなく,とても明るい発表だったと思います.
なので,彼の写真だけ他の人の写真より,明るく撮れている気がします.

中澤君の発表 「評価関数の乗算による複数音源追尾」


続いて中澤君の発表です.普段から落ち着いているからこそ,こういう時も落ち着いて発表できるのだと思います.
質問にも冷静に対処していたと思います.私には無理ですが,普段から落ち着いて生活することが大切なんですね.

泉君の発表 「マイクロホン間の伝達系の同定に基づく音源定位」


最後はやっぱりこの方,泉君の発表です.
強弱のある発表は,聞いている側としてはどの部分が重要なのかがとても分かりやすく,いつもながら参考になります.
トリにふさわしい発表だったと思います.

謝辞


恐らく今回が学生で最後の学会発表となりますが,結局のところ課題が残ってしまったと思います.
ですが,今回の反省点と今まで学んできたプレゼン能力などの知識は今後に活かしていきたいと思います.
最後となりますが,研究内容だけでなく,論文執筆並びに発表についてもご指導いただいた陶山先生,本当にありがとうございました.
そして,いつも発表練習に長時間付き合ってくれた院生と学部生の皆さん,ありがとうございました!!


↑ PAGE TOP